発表登録

口頭発表またはポスター発表、パネルセッションで共同発表される方はまずはじめに下記より参加登録をお願いします。

・「参加登録

参加登録を済ませた方は、次に発表要旨登録をお願いします。
発表要旨登録の受付期間は以下のとおりです。

2022年10月10日〜2023年1月15日 2023年2月15日

発表要旨テンプレート(Wordファイル)を下記よりダウンロードし、下記の項目をご記入のうえ、castelj2023@gmail.com 宛にメールでお送りください。

・発表題目:日本語と英語 

・発表要旨:発表言語で作成。日本語要旨は700字以内、英語要旨は350語以内 

・発表者氏名(日本語とローマ字で筆頭・共同発表者全員のもの)

・所属(日本語と英語で筆頭・共同発表者全員のもの)

・希望する発表形態(口頭発表希望・ポスター発表希望のいずれか)*選考の結果ご希望に添えない場合もあります。

・メールアドレス(発表者全員のもの)

発表要旨テンプレート

Wordファイルのファイル名は英文字(例: abstract_Taro_Yamada.docx)でお願いします。なお、メールのタイトルは以下のようにお願いします。
  「CASTEL/J 2023 発表要旨 [本人氏名]」
    例:「CASTEL/J 2023 発表要旨 山田太郎」

発表の採否については 2023年2月15日(水) にメールにて個別にご連絡します。

発表募集/CALL FOR PAPERS

第10回のCASTEL/Jの国際大会を2023年8月10、11日にベトナム国立ホーチミン市師範大学で開催いたします。2022年10月10日から研究発表の募集を開始いたします。

以下のような発表が予定されています。

1. Eラーニングを活用した日本語教育の方法論およびシステム紹介
2. コンピュータを利用した日本語教育の実践報告
3. 教育工学および自然言語処理の方法論を利用し、構築した日本語教育用ツールの紹介
4. 大規模言語資源を利用した日本語教育の実践報告
5. IT利用による日本語教材および日本語テストの紹介
6. ソーシャルメディアを活用した教育の方法論およびその実践報告

発表は口頭発表、ポスター発表あるいはパネル発表のいずれかとし、発表言語は日本語、英語とします。発表のご検討は、あらかじめリンク先にございます発表規定をご確認になってからお願いいたします。なお、応募時の要旨は、大会HPと大会当日の配布資料に掲載します。多数のご応募をお待ちしています。

発表規定

応募方法

1.はじめに【参加登録】を行なってください。

2.その後【発表登録】で発表要旨を登録してください。

 

【締切日】

発表要旨登録開始:2022年10月10日(土)

発表要旨登録の締め切り:2023年1月15日(日曜日)2023年2月15日(水曜日・日本時間)【必着】

採否通知:2023年2月15日(水)

原稿締め切り:2023年6月15日(木)

【申し込みに関するお問い合わせ】

メールアドレス:[email protected]

大会日程と会場

大会日程

第1日 2023年8月10日(木)

午前基調講演1 ・ 一般口頭発表
午後一般口頭発表 ・ ポスター発表
日程終了後懇親会

第2日 2023年8月11日(金)

午前一般口頭発表
午後一般口頭発表・基調講演2・終了

大会会場

ホーチミン市師範大学の住所:280 An Duong Vuong Street, Ward 4, District 5, Ho Chi Minh City

分科会の会場の地図(2月頃公開)

参加登録

口頭発表またはポスター発表、パネルセッション、一般参加を希望される方は「参加登録」をお願いします。当日会場にいらっしゃる予定の方はすべて参加登録してください。下記の「参加登録」のリンクをクリックしてください。参加登録した方には大会当日参加費を頂く際に大会資料や名札などお渡しします。

・「参加登録

参加登録後に、ご登録されたメールアドレスに確認メールが届きますのでかならずご確認ください。一週間たっても確認メールが届かない場合や、登録に関してご不明な点がございましたら castelj2023[@]gmail.com までお問い合わせください。

参加登録の受付期間は下記の通りです。

2022年10月10日〜2023年7月15日

参加費

当日、会場にて受付を致します。参加費は、以下のとおりです。

区分一般学生
本大会
(8月10日、11日)
400,000VND (昼食付き)  300,000VND(昼食付き)
100,000 VND(昼食なし)
懇親会400,000VND400,000VND

■ 注意点・お願い

参加費は大会当日、会場の受付にてお支払いください。ネット振込みやクレジットカードによる決済はできませんので、現金でのお支払いをお願いします。なお、参加費・懇親会費などの領収書が必要な場合は大会当日に発行しますので、受付にてお申し出ください。

発表規定

発表言語

大会の各種発表において日本語あるいは英語でお願いします。

発表時間

1.【口頭】:1件あたりの持ち時間は30分です。発表時間は20分、質疑応答時間は10分となります。30分をすぎた場合は,座長の判断で発表を止めることもありますので,時間がオーバーすることがないように,ご配慮願います。

2.【パネル】:1セッションあたりの持ち時間は80分です。発表時間は60分、質疑応答時間は10分となります。タイムキーパー人員の配置はありませんので,発表者の皆さんに時間を管理して頂きます。

3.【展示セッション発表】:1件あたりの持ち時間は20分です。タイムキーパー人員の配置はありませんので,発表者の皆さんに時間を管理して頂きます。

4.【ポスター発表】:8/10 14:30〜16:00の間に実施してください。 


会場PC

1.発表会場には、インターネット接続可能なノートパソコンおよびプロジェクターを設置しています。また、個人用のノートパソコンの接続も可能です。なお、USBデバイスをPCが認識しないことがあるため、発表用ファイルはネットワークドライブへ保存されておくことをお勧めします。

2.ご自分のPCをプロジェクターに接続して発表することも可能です。ただし、プロジェクター接続のためのケーブルをご持参ください。PCからの音源出力用のオーディオケーブルを1本提供します。

3.機器接続に関して事前の動作チェックを希望される方は、8/10(木)の8時~9時、または8/11(金)の8時~9時に行ってください。スタッフが同席し、操作についてもサポートします。

ポスターについて

  1. A0サイズ(841 × 1189 ミリ)1枚分のスペース(壁面への設置となります)を提供します。ポスター設置のためのマグネット類は,学会側で用意します。
  2. ポスターの掲示は,8/10(木)12:00からできるように準備しておきます。
  3. ポスター発表時の資料配布については,特に制限はありませんので,ご自由に行ってください。
  4. 発表後、16時30分までにポスターを撤去してください。

展示セッションの展示について

  1. スペースを提供します。
  2. 提供する机のサイズは,1200mm × 450mmです。さらに大きいサイズが必要な場合は,複数の机を合わせてご使用ください。
  3. ポスターを貼る場合は,壁面をお使いください。ポスターサイズは,A0サイズ2枚程度にしてください。ポスター設置のためのマグネット類は学会側が用意します(壁は金属製ですので,画鋲は使えません)。
  4. 11日は終日使用可能ですので,ご自身で時間管理をしていただき,参加者に対して説明などを行ってください。

無線LANについて

  • 大会のためにイベント用のWIFIを提供します。

お願い

発表日および発表時刻については大会実行委員会で決めさせていただきます。あらかじめご了承ください。